1. トップページ
  2. 各種手続きに関するQ&A
  

各種手続きに関するQ&A

ご相談例&アドバイス

年金の受給時期になりますが、今の給料で年金はカットされない?

60~64才の方は、標準報酬月額(賞与がない場合)と1月あたりの年金額を足して28万円以下だと年金のカットはありません。


人を雇った時、何か助成金はありますか?

年齢などの条件を満たす人をハローワーク紹介で雇った時に申請できる助成金があります。
(例: 若年者等正規化特別奨励金特定就職困難者雇用開発助成金


得意先に何度も請求書を送っているのに払ってもらえない。お金を払ってもらうにはどうしたらいいの?

まず交渉を始める第1歩として内容証明郵便という方法があります。それでもだめなら督促状の発送や、簡易裁判(60万円以下なら少額訴訟)を利用します。


変形労働制を採用しているが、1日の労働時間で8時間を超えた場合、残業手当をつけなければなりませんか?

1日9時間まで残業手当をつける必要はありませんが、1ヶ月のシフトを従業員さんに周知させる必要があります。


病気で休んでいる人の給料はどうしたらよいですか?

社会保険に加入している従業員が連続して4日以上欠勤した場合(無給)、社会保険事務所に傷病手当金が支給申請できます。


役員変更をして取締役を二人に減らしたいのですが?

取締役会設置会社で取締役が3人以上必要の場合、それを廃止し定款の定数を変更しなければいけません。


失業中に会社を立ち上げようとする場合、何か助成金はありませんか?

失業給付日数が1日以上残っている時に、受給資格者創業支援助成金が申請できます。


建設業の許可の更新時期を忘れてしまったが、どうすればよいの?

更新期限が切れてしまうと建設業許可は失効しますので、新規で建設業許可の申請をしなければなりません。


労働者派遣事業の申請をする上で必要なことは何ですか?

法人は事業目的に「労働者派遣事業」の明記が必要です。また社会保険及び労働保険の加入が必須です。


本店の移転を考えていますが、登記はどうしたらいいの?

移転日以降2週間以内に登記の申請を行ないます。
ちなみに法務局の管轄が変わる場合、法務局ごとに登録免許税が必要となります。


就業規則はどうしても必要ですか?

労働基準法では、アルバイト・パートタイマーを含めて労働者が10人以上になったら就業規則を作り、労働基準監督署へ届け出なければなりません。
10人未満で、労働基準監督署へ届出が不要でも、職場での統一したルールを決めておくと、解雇基準や労働条件に相違によるトラブル防止になります。


一人でも株式会社を作れますか

大丈夫です。
ただし条件として『株式譲渡制限会社』であり、会社の機関設計は『株主総会ほか取締役1名』です。


電子定款は、なぜ印紙税(収入印紙)4万円がかからないのですか?

印紙税が課税されるのは、印紙税法で定められた紙ベースの文書(課税文書)に限られています。
電子定款は電子文書なので課税文書には当たらず、そのため電子定款に認証の際に印紙税4万円が不要なのです。


従業員に残業をさせるのに何か届出が必要ですか?

残業及び休日出勤をするには、事前に労働基準監督署へ36協定の届出が必要です。


一時的に資材や車を農地に置く場合も、農地転用は必要ですか?

はい。一時的な資材置き場・現場事務所などとして利用する場合も転用となり許可が必要です。


※以上は、ご相談のほんの一例です。


うかい きょうこ
鵜飼 今日子

つちもち けいこ
土持 恵子
 

節税・融資・増収増客のアドバイスに一番強い税理士事務所

税務会計業務サービス内容
会計Q&A
↓税務会計の専門サイト
(別ウィンドウで開きます)
税務調査
セカンドオピニオン
経営改善支援
譲渡所得相談
企業再建支援
中小企業の増収増客
9ヶ月目仮決算検討会と節税対策
資金繰りと銀行借入
資産運用
確定申告
コスト削減
M&A
飲食店の利益づくり
手技療法

稲沢市・一宮市で相続に一番強い税理士事務所

納付済みのほかの会計事務所作成の申告書を再検討して2,000万円還付の実績有り

相続相談室メインサイト

愛知相続相談センター
(杉浦相続相談室のページ)

↓相続相談の専門サイト
(別ウィンドウで開きます)
相続税の節税対策
贈与税の節税対策
事業承継
遺言支援
遺産分割
遺産の名義変更と相続手続き支援
相続税納税資金
相続税の還付請求(見直し)

建設業・助成金に一番強い税理士事務所

会社設立・申請支援
(杉浦法務事務所のページ)
新規開業・許認可申請Q&A
↓申請手続きの専門サイト
(別ウィンドウで開きます)
会社設立
助成金活用
就業規則見直し
建設業許認可申請
労働者派遣事業許認可申請
運送業許認可申請
産業廃棄物許認可申請
古物商許認可申請
商業登記手続き
労務トラブル予防
社会保険・労働保険手続き
未払い残業代対策
売掛金回収
経理・給与計算代行サービス